カリキュラム

Curriculum

HOME カリキュラム

3年間の学びのプロセス

1年

看護の基礎となる内容を学びます。人間の心や身体の仕組みなどを学び、病気の成り立ちの理解につなげていきます。

2年

看護を実践する能力を身につけるための専門的な内容を学びます。臨地実習の時間が増え、問題解決に向けた行動がとれるよう学習していきます。

3年

臨地実習を中心に学び、基礎的知識を応用、統合する力を養います。3年間の学習を仕上げて、就職・進学、国家試験の合格を目指します。

学内での授業科目
1年 2年 3年
基礎分野 情報科学文章表現生命と倫理心理学社会学コミュニケーション論生活論諸外国の生活とマナー癒しと健康保健体育 人間と教育臨床英語 人間関係論
専門
基礎分野
形態機能学Ⅰ形態機能学Ⅱ形態機能学Ⅲ(総合学習)生化学栄養学臨床検査学(微生物学を含む)病理学病態学Ⅰ(消化器・運動器)病態学Ⅱ(呼吸器・循環器)病態学Ⅲ(腎・泌尿器)薬理学家族社会学社会福祉Ⅰ看護と法 形態機能学Ⅳ(解剖見学)臨床栄養学病態学Ⅳ(代謝・内分泌)病態学Ⅴ(脳神経)病態学Ⅵ(女性生殖器・血液造血器)病態学Ⅶ(耳鼻科・歯科)病態学Ⅷ(眼科・皮膚科)臨床薬理学公衆衛生学社会福祉Ⅱ 総合医療論
専門分野 基礎看護学概論日常生活援助論Ⅰ(環境・活動・休息)日常生活援助論Ⅱ(清潔・感染予防)日常生活援助論Ⅲ(食事・排泄)日常生活援助論Ⅳ(コミュニケーション)日常生活援助論Ⅴ(事例演習)診療補助技術論Ⅰ(ヘルスアセスメント)看護過程地域在宅看護概論Ⅰ地域在宅看護概論Ⅱ精神看護学概論精神看護援助論Ⅰ(疾患)成人看護学概論成人看護援助論Ⅰ(消化器・呼吸器疾患患者の看護)老年看護学概論老年看護援助論Ⅰ(加齢に伴う機能低下への予防)小児看護学概論小児看護援助論Ⅰ(成長発達・保育・養育)母性看護学概論 診療補助技術論Ⅱ(薬物療法・検査)診療補助技術論Ⅲ(救急・症状別)看護倫理地域在宅看護援助論Ⅰ(地域包括)地域在宅看護援助論Ⅱ(ケアマネジメント)精神看護援助論Ⅱ(症状別看護)成人看護援助論Ⅱ(代謝・内分泌、循環器疾患患者の看護)成人看護援助論Ⅲ(周術期)成人看護援助論Ⅳ(終末期)成人看護援助論Ⅴ(腎・泌・放射線)成人看護援助論Ⅵ(リハビリテーションと看護)成人看護援助論Ⅶ(事例演習)老年看護援助論Ⅱ(高齢者の生活を支える看護)老年看護援助論Ⅲ(認知症・脳血管・脳神経疾患の看護)小児看護援助論Ⅱ(疾患・看護)小児看護援助論Ⅲ(事例演習)母性看護援助論Ⅰ(正常な経過と健康問題)母性看護援助論Ⅱ(看護の展開・技術)母性看護援助論Ⅲ(病態と看護)チーム医療と国際看護 看護研究地域在宅看護援助論Ⅲ(看護の展開と技術)精神看護援助論Ⅲ(事例演習)災害看護看護管理と医療安全臨床判断と看護
学内での授業科目
1年
基礎分野 情報科学文章表現生命と倫理心理学社会学コミュニケーション論生活論諸外国の生活とマナー癒しと健康保健体育
専門基礎分野 形態機能学Ⅰ形態機能学Ⅱ形態機能学Ⅲ(総合学習)生化学栄養学臨床検査学(微生物学を含む)病理学病態学Ⅰ(消化器・運動器)病態学Ⅱ(呼吸器・循環器)病態学Ⅲ(腎・泌尿器)薬理学家族社会学社会福祉Ⅰ看護と法
専門分野 基礎看護学概論日常生活援助論Ⅰ(環境・活動・休息)日常生活援助論Ⅱ(清潔・感染予防)日常生活援助論Ⅲ(食事・排泄)日常生活援助論Ⅳ(コミュニケーション)日常生活援助論Ⅴ(事例演習)診療補助技術論Ⅰ(ヘルスアセスメント)看護過程地域在宅看護概論Ⅰ地域在宅看護概論Ⅱ精神看護学概論精神看護援助論Ⅰ(疾患)成人看護学概論成人看護援助論Ⅰ(消化器・呼吸器疾患患者の看護)老年看護学概論老年看護援助論Ⅰ(加齢に伴う機能低下への予防)小児看護学概論小児看護援助論Ⅰ(成長発達・保育・養育)母性看護学概論
2年
基礎分野 人間と教育臨床英語
専門基礎分野 形態機能学Ⅳ(解剖見学)臨床栄養学病態学Ⅳ(代謝・内分泌)病態学Ⅴ(脳神経)病態学Ⅵ(女性生殖器・血液造血器)病態学Ⅶ(耳鼻科・歯科)病態学Ⅷ(眼科・皮膚科)臨床薬理学公衆衛生学社会福祉Ⅱ
専門分野 診療補助技術論Ⅱ(薬物療法・検査)診療補助技術論Ⅲ(救急・症状別)看護倫理地域在宅看護援助論Ⅰ(地域包括)地域在宅看護援助論Ⅱ(ケアマネジメント)精神看護援助論Ⅱ(症状別看護)成人看護援助論Ⅱ(代謝・内分泌、循環器疾患患者の看護)成人看護援助論Ⅲ(周術期)成人看護援助論Ⅳ(終末期)成人看護援助論Ⅴ(腎・泌・放射線)成人看護援助論Ⅵ(リハビリテーションと看護)成人看護援助論Ⅶ(事例演習)老年看護援助論Ⅱ(高齢者の生活を支える看護)老年看護援助論Ⅲ(認知症・脳血管・脳神経疾患の看護)小児看護援助論Ⅱ(疾患・看護)小児看護援助論Ⅲ(事例演習)母性看護援助論Ⅰ(正常な経過と健康問題)母性看護援助論Ⅱ(看護の展開・技術)母性看護援助論Ⅲ(病態と看護)チーム医療と国際看護
3年
基礎分野 人間関係論
専門基礎分野 総合医療論
専門分野 看護研究地域在宅看護援助論Ⅲ(看護の展開と技術)精神看護援助論Ⅲ(事例演習)災害看護看護管理と医療安全臨床判断と看護
病院・福祉施設等での実習
カリキュラムの詳細については、「デジタルブック」をご覧ください。

看護師国家資格取得に向けたサポート